こんにちは
アラサー部長です。
→初めての方はこちら。アラサー部長のプロフィール。
以前、しながわ水族館に並ばずに入館する方法を記事にしました。
→品川在勤者が教える、しながわ水族館入館の裏ワザ。
しながわ水族館は入館もかなり並ぶんですが、レストランもとっても混雑します。
少しでも快適に楽しむためのコツをお教えします!

「ドルフィン」の名前通り、天井にはイルカちゃん。
しながわ水族館のレストランは1つしかないので、ランチタイムになると外で待っている人がたくさん。ちょっと待つのをためらってしまいますが、意外と座席数が多く回転が早いです。
受付は自動受付機に人数を入力して、レシートのような受付票を取ります。
その際、携帯番号を登録することもできるので、離れてお土産を見ながら待つこともできますよ。
(案内電話は自動音声で050の番号からかかってきます)
この時、自動受付機に「およそ30分待ち」等の表示が出ますが、「じゃあ30分後に戻ってこよう♪」と考えるのは非常にキケンです!
たくさんの人が待っているように見えても、意外と順番が早くやって来るレストラン「ドルフィン」。というのも、「◯番の方~!」という呼び出しは2回くらいしかしてくれません。2回呼んで申し出がないとすぐに次の順番に飛ばされます!受付機で携帯番号を登録して安心していても、あまり遠くにいると間に合わないことがあるのでご注意ください。
わたしはこどもと2人だったんですが、かなり広い席に通されました。人数をあまり考慮せず空いた席から案内しているようだったので、大人数での利用の時は特に注意した方がいいですね。

ショーケースを見ていると順番はあっという間です。

メニューは自動受付機の隣に置いてあるので、待っている間に何を注文するか決めましょう。

裏面です。レジャー施設のレストランには珍しくドリンクバーがある!
こんなに食べられないお子様向けにはパンとドリンバーのセットもありました。

レストラン「ドルフィン」なのに・・・なんでワニなんだろう・・・。
レストランに入る前に待ちくたびれてお腹がペコペコでも大丈夫。「ドルフィン」の提供スピードはめちゃくちゃ早いです。特にお子様メニューは注文後2分くらいで来ましたよ~

お子様カレーセット。すぐ来た。
わたしが頼んだワンタンメンも、ドリンクバーに飲み物を取りに行って帰ってきたらすぐに来ました。

2種類あるお子様メニューには、おもちゃのオマケはつきませんが、イルカの帽子がもらえます!

午後の水族館内はこの帽子をかぶったキッズでいっぱい!
しながわ水族館のレストランはこの「ドルフィン」だけなんですが、食事ができるスペースは他にもあります。

雨の日でも大丈夫な、屋根付きの休憩スペース。お弁当派はこちらで。おみやげ屋さんの向かいです。

スナックスタンドもあります。

さぬきうどんが食べられるこちらは大人気。おにぎりも売ってます。
いかがでしたか?
土日の東京都内はどこも人でいっぱいですが、情報収集して上手に過ごしましょう!
では
ブログランキング参加中です

客室乗務員 ブログランキングへ
スポンサーリンク


アラサー部長です。
→初めての方はこちら。アラサー部長のプロフィール。
以前、しながわ水族館に並ばずに入館する方法を記事にしました。
→品川在勤者が教える、しながわ水族館入館の裏ワザ。
しながわ水族館は入館もかなり並ぶんですが、レストランもとっても混雑します。
少しでも快適に楽しむためのコツをお教えします!

「ドルフィン」の名前通り、天井にはイルカちゃん。
受付は「自動受付機」
しながわ水族館のレストランは1つしかないので、ランチタイムになると外で待っている人がたくさん。ちょっと待つのをためらってしまいますが、意外と座席数が多く回転が早いです。
受付は自動受付機に人数を入力して、レシートのような受付票を取ります。
その際、携帯番号を登録することもできるので、離れてお土産を見ながら待つこともできますよ。
(案内電話は自動音声で050の番号からかかってきます)
この時、自動受付機に「およそ30分待ち」等の表示が出ますが、「じゃあ30分後に戻ってこよう♪」と考えるのは非常にキケンです!
呼ばれた時にいないと後回し
たくさんの人が待っているように見えても、意外と順番が早くやって来るレストラン「ドルフィン」。というのも、「◯番の方~!」という呼び出しは2回くらいしかしてくれません。2回呼んで申し出がないとすぐに次の順番に飛ばされます!受付機で携帯番号を登録して安心していても、あまり遠くにいると間に合わないことがあるのでご注意ください。
わたしはこどもと2人だったんですが、かなり広い席に通されました。人数をあまり考慮せず空いた席から案内しているようだったので、大人数での利用の時は特に注意した方がいいですね。

ショーケースを見ていると順番はあっという間です。
レストラン「ドルフィン」のメニューはこんな感じ

メニューは自動受付機の隣に置いてあるので、待っている間に何を注文するか決めましょう。

裏面です。レジャー施設のレストランには珍しくドリンクバーがある!
こんなに食べられないお子様向けにはパンとドリンバーのセットもありました。

レストラン「ドルフィン」なのに・・・なんでワニなんだろう・・・。
食事の提供スピードは超早い!
レストランに入る前に待ちくたびれてお腹がペコペコでも大丈夫。「ドルフィン」の提供スピードはめちゃくちゃ早いです。特にお子様メニューは注文後2分くらいで来ましたよ~

お子様カレーセット。すぐ来た。
わたしが頼んだワンタンメンも、ドリンクバーに飲み物を取りに行って帰ってきたらすぐに来ました。

お子様メニューにはオマケつき
2種類あるお子様メニューには、おもちゃのオマケはつきませんが、イルカの帽子がもらえます!

午後の水族館内はこの帽子をかぶったキッズでいっぱい!
レストラン以外でも食事ができます
しながわ水族館のレストランはこの「ドルフィン」だけなんですが、食事ができるスペースは他にもあります。

雨の日でも大丈夫な、屋根付きの休憩スペース。お弁当派はこちらで。おみやげ屋さんの向かいです。

スナックスタンドもあります。

さぬきうどんが食べられるこちらは大人気。おにぎりも売ってます。
いかがでしたか?
土日の東京都内はどこも人でいっぱいですが、情報収集して上手に過ごしましょう!
では

ブログランキング参加中です

客室乗務員 ブログランキングへ
スポンサーリンク

